GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

GISNEXT vol.58

関連イベント情報 2017.03.20更新
 

2017年03月のイベント

←2017年02月
日本リモートセンシング学会 平成28年度 リモートセンシング実利用シンポジウム
「リモートセンシングの新たな実利用に向けて」

 2017年3月1日
 東京大学 山上会館
 日本リモートセンシング学会



千葉大学「Future Earth Workshop」

 2017年3月2日
 千葉大学 西千葉キャンパス けやき会館
 千葉大学 環境リモートセンシング研究センター



ブルーアース2017

 2017年3月2-3日
 日本大学理工学部 駿河台キャンパス
 海洋研究開発機構



宇宙空間の安定的利用の確保に関する国際シンポジウム

 2017年3月2-3日
 THE GRAND HALL (品川駅港南口)
 内閣府宇宙開発戦略推進事務局



第48回 地理空間情報イブニング・セミナー
 UAVと3D技術 ~i-Construction のための UAV 技術~

 2017年3月3日
 日本測量協会 研修室
 日本測量協会



環境科学会第24回(2016年度)市民公開講演会

 2017年3月3日
 法政大学市ヶ谷キャンパス富士見坂校舎F310
 環境科学会



第23回 自然科学研究機構シンポジウム 「現代天文学のフロンティア—第二の地球とダークな宇宙」

 2017年3月5日
 東京国際交流館(プラザ平成) 国際交流会議場
 自然科学研究機構



第26回 海洋工学シンポジウム「人類と海−共生を支えるしくみ−」

 2017年3月6-7日
 日本大学理工学部 駿河台キャンパス1号館
 日本船舶海洋工学会、日本海洋工学会



「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成28年度成果報告シンポジウム

 2017年3月6-7日
 東京大学 東京大学武田先端知ビル内・武田ホール
 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」成果報告シンポジウム実行委員会



第1回気象ビジネスフォーラム

 2017年3月7日
 星陵会館
 気象ビジネス推進コンソーシアム



「これからの時代の地域デザイン」~いかす国土、まもる国土、つかう国土~

 2017年3月7日
 中央合同庁舎第2号館 地下2階 講堂
 国土交通省



第42回リモートセンシングシンポジウム

 2017年3月8日
 千葉大学工学部 松韻会館
 計測自動制御学会計測部門・リモートセンシング部会



平成28年度海洋情報部研究成果発表会

 2017年3月8日
 海上保安庁海洋情報部
 海上保安庁



「地域に広がる所有者不明土地問題を考える」 ~地方創生、防災etc..あなたのまちの地域力向上のために~

 2017年3月8日
 日本橋社会教育会館8階ホール
 国土交通省



GIS Day in はこだて2017

 2017年3月9-10日
 サン・リフレ函館 大会議室/海道大学函館キャンパス 情報処理室
 Digital 北海道研究会



日本環境学会第8回若手研究者発表大会

 2017年3月11日
 立命館大学大阪いばらきキャンパス
 日本環境学会



第59回風に関するシンポジウム

 2017年3月13日
 日本大学理工学部駿河台校舎1号館4階141教室
 日本風工学会



第7回産学官CIM.・GISセミナー
~社会インフラのスマート・エイジングに向けて~

 2017年3月14日
 かでる2・7 1060会議室
 産学官CIM・GIS研究会



第300回地学クラブ講演会「西之島火山の噴火と島の拡大」

 2017年3月14日
 東京地学協会 地学会館2階講堂
 東京地学協会



「都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化都市災害プロジェクト」最終成果報告会

 2017年3月14日
 東京大学安田講堂
 東京大学地震研究所、京都大学防災研究所、文部科学省



(公社)土木学会 平成28年度 地盤工学セミナー
 「熊本地震から学ぶ地盤災害−土砂災害とさまざまな斜面災害−」

 2017年3月15日
 土木学会講堂
 土木学会地盤工学委員会



第51回日本水環境学会年会

 2017年3月15-17日
 熊本大学 黒髪キャンパス
 日本水環境学会



地理空間情報技術セミナー(北海道会場)

 2017年3月16日
 北海道測量会館 5階大会議室
 日本測量協会北海道支部



次の巨大地震に備える ~海域地震津波・地殻変動観測の成果と展望~

 2017年3月16日
 星陵會舘(東京都千代田区)
 海洋研究開発機構



IoT×GIS分科会3月勉強会 ~超スマート社会に向けてのマッピング新技術 ~

 2017年3月17日
 慶應義塾大学三田キャンパス研究棟B会議室
 地理情報システム学会 IoT×GIS分科会



第2回 先端深海観測技術フォーラム

 2017年3月17日
 ホテル日航高知旭ロイヤル
 生産技術研究奨励会



「水と社会」公開ワークショップ

 2017年3月17日
 広島市 東区民文化センター スタジオ1
 「水と社会」公開ワークショップ実行委員会



GSJシンポジウム「ようこそジオ・ワールドへ」

 2017年3月18日
 TKP神田ビジネスセンター
 産業技術総合研究所地質調査総合センター



2016年度北極域研究推進プロジェクト公開講演会
「北極研究と日本—我々はなぜ北極を研究するのか—」

 2017年3月18日
 星陵会館
 国立極地研究所、海洋研究開発機構、北海道大学



第33回海洋教育フォーラム "海洋空間利用の現在とこれから2 -海中・海底を調査利用する技術-"

 2017年3月18日
 東京海洋大学越中島キャンパス越中島会館・講堂
 日本船舶海洋工学会・海洋教育推進委員会



GIS day in 奈良 2017 「災害に備える」

 2017年3月18日
 奈良大学 総合研究棟 2階
 GIS Day in 奈良2017 実行委員会



IODP・ICDP成果報告会 地球を掘ってみえたこと これまでの成果とこれから目指すもの

 2017年3月21日
 イイノホール&カンファレンスセンター Room A
 日本地球掘削科学コンソーシアム、海洋研究開発機構



"未来へのバイオ技術" 勉強会「ICTと農業をつなぐ~AI(アグリインフォマティクス)の現状と展望」

 2017年3月22日
 (一財)バイオインダストリー協会(東京都中央区)
 バイオインダストリー協会



ジャパン・ドローン2017|第2回/Japan Drone 2017  −Expo for Commercial UAS Market −

 2017年3月23-25日
 幕張メッセ 展示ホール、国際会議場
 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)



ドローンのインフラ点検への活用について

 2017年3月23日
 幕張メッセ 国際会議場 3F 301号室
 GIS学会IoT分科会



COI-S「『水』大循環をベースとした持続的な『水・人間環境』構築拠点」第2回シンポジウム

 2017年3月24日
 秋葉原UDXシアター
 海洋研究開発機構



防災・減災対策空間情報活用セミナー

 2017年3月24日
 かでる2・7 730会議室
 北海道産学官研究フォーラム/北海道GIS・GPS研究会



日本情報考古学会第38回大会

 2017年3月25-26日
 鹿児島国際大学 7号館
 日本情報考古学会



日本堆積学会2017年松本大会

 2017年3月25-28日
 信州大学理学部講義棟
 日本堆積学会



コミュニティに根付いたインクルーシブな地区防災を考えるセミナー」
 —熊本地震の経験に学ぶ—

 2017年3月26日
 大阪大学 中之島センター
 日本福祉のまちづくり学会関西支部



第128回日本森林学会大会

 2017年3月26-29日
 鹿児島大学農学部、鹿児島県鹿児島市
 日本森林学会



第128回日本森林学会大会

 2017年3月26-29日
 鹿児島大学農学部、鹿児島県鹿児島市
 日本森林学会



The 17th International Symposium on River and Lake Environment (17th ISRLE)

 2017年3月26-29日
 立命館大学エポック立命21
 Committee of the 17th ISRLE



日本農業気象学会2017年全国大会

 2017年3月27-30日
 北里大学十和田キャンパス
 日本農業気象学会



SPACセミナーFY2016/第3期SPAC産業技術セミナー

 2017年3月28日
 機械振興会館 6F 6D-4 会議室
 衛星測位利用推進センター



日本地理学会2017年春季学術大会

 2017年3月28-30日
 筑波大学
 日本地理学会



※ここに掲載したイベント情報は、各主催のURLによる情報を掲載しておりますが、詳細が変更になっている場合もありますので、必ず各URLなどから詳細をご確認下さい。

 



登録 解除


関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved