GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

 GISNEXT vol.43

←最新のニュースセレクションに戻る

EXPRESS ニュースセレクション 2013年06月

 
   
news 北半球、数年後に寒冷化? 海洋機構が海水温から解析
【6/29:朝日新聞】
news カンボジアで巨大遺跡発見 クメール帝国首都か
【6/28:日本経済新聞】
news ボイジャー1号:太陽系の端に到達…米探査機
【6/28:毎日新聞】
news 有翼ロケット打ち上げ実験 宇宙と何度も往復
【6/28:共同通信】
news 鹿児島トカラ列島付近に海底火山 海上保安庁が発見
【6/27:共同通信】
news ゼンリン住宅地図をスマホで ドコモ向けに7月から
【6/26:朝日新聞】
news 土砂災害の危険度、地図に表示 気象庁HP、27日から
【6/26:朝日新聞】
news 京都市、GPS使い道案内 観光向けアプリ配信
【6/26:日本経済新聞】
news 食害予防へサルにGPS首輪 サーキットデザイン
【6/26:日本経済新聞】
news 昔と今の地図で「防災診断」、名大など開発
【6/24:朝日新聞】
news FTC、グーグルによる地図アプリ「Waze」買収に関して調査を検討か
【6/24:朝日新聞】
news 中国地理情報局 地図情報を最新に
【6/24:琉球新報】
news GPS救援システム、形状記憶合金スーツ…「未来の科学」挑む青少年
【6/23:フジサンケイビジネスアイ】
news 遺骨・不発弾情報を地図化 収集効率化へ
【6/22:沖縄タイムス】
news 市民がメールで道路損傷報告 北上、人員不足対応へ
【6/21:岩手日報】
news 富士山くっきり 宇宙衛星の画像公開
【6/21:日本経済新聞】
news 富士山、どれだけ遠くから見えるのかマップ
【6/20:読売新聞】
news Bosch社が自動運転車を実演、自車位置を十数cmの精度で推定
【6/20:日経BP】
news 「後世に残したい」 3Dで鶴ケ城を詳細測量
【6/20:福島民友新聞】
news スマホで今昔地図 富山市中心部
【6/20:北國新聞】
news 目指すは「アジアのインフラ」 日本版GPS、成功の条件
【6/20:日本経済新聞】
news 無人補給機こうのとり4号機公開 8月、飛行士に食料届ける
【6/19:共同通信】
news アジア航測、航空写真から3D画像を自動作成
【6/18:日本経済新聞】
news 小規模噴火の可能性、否定できず 新燃岳の活動で予知連
【6/18:共同通信】
news iPhone 用「地図マピオン」、徒歩ルート検索可能に
【6/18:読売新聞】
news ネット地図に幻の鉄道会社「高琴電鉄」 表記ミスに7年間気付かず
【6/17:フジサンケイビジネスアイ】
news コア、準天頂衛星対応の測位受信機―誤差1メートル以内
【6/17:日刊工業新聞】
news 飛躍できるか東大発VB! 数十cm角の小型衛星を商業化へ―アクセルスペース
【6/16:日刊工業新聞】
news 海洋温度差の試験発電 沖縄・久米島
【6/16:共同通信】
news 地図に「今ここ」、声も配信 都議選、広がるネット活用
【6/15:朝日新聞】
news 音波とマップマッチング、自律航法を組み合わせた屋内測位システムを開発、エムティーアイなど
【6/14:日経BP】
news 車の自動走行、衛星使い支援 アイサンテクノロジーがシステム
【6/13:日本経済新聞】
news セイコークロックの衛星電波クロック「GP201W」、GPS衛星の時刻情報で自動的に表示時刻を修正
【6/13:朝日新聞】
news ホンダがタイで渋滞情報 スマホで配信、新車販売後押し
【6/12:日本経済新聞】
news ありのままの形状再現 - 瓦塚古墳群など調査/航空レーザー測量
【6/12:奈良新聞】
news 自動走行や運転支援テーマに ITS世界会議、東京で10月開催
【6/12:日本経済新聞】
news 10万年で最大級の噴火なら…地球の気温12度低下
【6/12:日本経済新聞】
news 深層崩壊 6割以上が北向き斜面 県、来年度中に警戒マップ 奈良
【6/12:産経新聞】
news 駒ケ根高原の砂防施設…電子版地図に 7月からiPad貸し出し
【6/12:信濃毎日新聞】
news 梅雨末期に集中豪雨…「予報業務」と陸自を注意
【6/12:読売新聞】
news グーグル、地図アプリ強化 ウェイズ買収、スマホ向け利便性向上
【6/11:フジサンケイビジネスアイ】
news アップル、地図・電子書籍アプリをPC向けOS新版に導入
【6/11:日本経済新聞】
news 災害情報システム、福岡県が導入
【6/11:朝日新聞】
news シェールガス、天然ガスの世界埋蔵量の32% 米試算、最大は中国
【6/11:産経新聞】
news 中国、有人宇宙船「神舟10号」打ち上げ成功 有人ドッキングへ
【6/11:日本経済新聞】
news 温暖化、アジア、アフリカで洪水激増の恐れ 最大で14倍に
【6/10:産経新聞】
news 富士山、関西から見えた 3年がかりで撮影成功
【6/9:日本経済新聞】
news JAXA、大気観測の小型衛星公開
【6/8:産経新聞】
news メタンハイドレート、日本海で埋蔵調査 8日開始
【6/7:日本経済新聞】
news ビッグデータ:世界の市場 6年で5倍の予測
【6/7:毎日新聞】
news エベレストの氷河、50年で14%減 縮小ペース加速
【6/6:日本経済新聞】
news 立山山麓の地熱活用 発電、融雪、3カ年で調査
【6/6:北國新聞】
news アサギマダラ、1000キロ超移動 大分から北海道に飛来
【6/5:日本経済新聞】
news 首相「農地集積バンク強化、農地電子マップも」
【6/5:日本経済新聞】
news 出身県当てます 女子大生が開発「方言チャート」
【6/5:日本経済新聞】
news 海外技術/英社、スマホ向け次世代ナビ開発へ―通過ルートGPS誘導
【6/4:日刊工業新聞】
news ウミガメ、衛星で追跡 美波・カレッタで回遊経路を調査
【6/4:徳島新聞】
news ゴマフアザラシ4頭元気に海原へ、衛星発信機で追跡
【6/4:北海民友新聞】
news 位置情報集約したデータベース 総務省、15年度までに
【6/3:日本経済新聞】
news 温暖化で赤道上空の成層圏東西風弱まる
【6/3:産経新聞】
news 銅鉱床、1億5千万年前に生成 数千万年かけ日本に移動
【6/3:産経新聞】
news 軍艦島、小さなヘリがご案内 廃墟内部も撮影、動画公開
【6/1:朝日新聞】


※ここに掲載したニュースリリース(URL)は、各サイトへのリンク確認から時間が経っている記事のため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。




登録 解除


関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved