GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

 GISNEXT vol.59

←最新のニュースセレクションに戻る

EXPRESS ニュースセレクション 2017年05月・アーカイブ記事

 
   
news 近鉄、個別列車の位置情報をスマホアプリで提供
【5/31:日刊工業新聞】
news 国交省/i-Con推進、ニーズとシーズのマッチングへ/最先端技術13件紹介
【5/30:日刊建設工業新聞】
news 誤差数センチ、期待は大きいが…普及するか日本版GPS
【5/30:朝日新聞】
news 建設各社が省力化に汗 橋の接合を効率化、ドローン測量も
【5/30:日本経済新聞】
news 改正個人情報保護法が施行、人種や信条は「要配慮」 保護対象を明確化、情報隠しに注意も
【5/30:産経新聞】
news 地理情報システム:40年前の風景との違い確認、5000件のデータ活用が可能に 県がHPで公開中 /宮崎
【5/30:毎日新聞】
news 診療報酬規定を統一 政府が官民データ活用基本計画
【5/30:日本経済新聞】
news スマートフォン:GPSアプリで遭難対策 鳥海山で実験
【5/30:毎日新聞】
news 浸水マップ 未作成9割…防災重点ため池/岩手
【5/30:読売新聞】
news 深海で「天然発電所」を発見 生命起源・進化に影響?
【5/30:朝日新聞】
news 日本版GPSを防衛利用へ 北朝鮮の妨害電波を防御 政府、1日に衛星打ち上げ
【5/29:産経新聞】
news 経産省、超臨界水で地熱発電 高温高圧を利用
【5/28:日本経済新聞】
news 羽田新空路、安全基準なし 五輪へ発着増、国が検証
【5/28:産経新聞】
news 引き潮の海岸線はどこだ 海洋権益を守る無人観測装置
【5/28:朝日新聞】
news ゲリラ豪雨対策にAI 水位情報 瞬時に把握、提供へ/東京
【5/28:東京新聞】
news 地割れ拡大、増す不安 大分・豊後大野「地滑り」 長期化「田植えできない」
【5/26:西日本新聞】
news 新商品 ドローンとクラウドで農作業 農薬散布・葉色解析をタブレットから
【5/26:全国農業新聞】
news 竹中工務店、竹中土木、JAXA/RI試験を自動化/盛土締固めの試験時間短縮
【5/26:日刊建設通信新聞】
news 深層断面/宇宙に広がる“産業の星”つかめ−政府、4本の柱提示
【5/26:日刊工業新聞】
news 仙台市HP 掲載地図279枚規約違反
【5/26:河北新報】
news 木星表面のNASA画像、サイクロンやアンモニアの川確認
【5/26:毎日新聞】
news 温暖化で梅雨降水量、九州西部と北陸で増 通年豪雨は北日本の日本海側で増 気象研が予測
【5/25:産経新聞】
news 高知県が「大規模盛土造成地マップ」5/26ネットで529カ所公表
【5/25:高知新聞】
news UAV搭載レーザスキャナマニュアル作成へ/国土地理院
【5/25:建通新聞】
news 米、20年に宇宙航空機試験 手軽に衛星打ち上げ
【5/25:産経新聞】
news JR東海/3Dスキャナー活用し根固めブロック計測/新幹線富士川橋梁の監視に導入
【5/25:日刊建設工業新聞】
news NIPPO/合材工場作業員の見守りシステム開発/ビーコンとGPSで居場所把握
【5/24:日刊建設工業新聞】
news JAXAと協定締結/災害時の情報提供で連携強化/国交省、衛星画像活用へWG
【5/24:日刊建設通信新聞】
news ドローンで空撮実験…あきる野 災害時を想定
【5/23:読売新聞】
news オフィスから建機を遠隔制御 コマツとドコモ、5G実証実験
【5/23:日本経済新聞】
news 交通安全:ビッグデータで 通学路4路線、国交省情報で対策 和歌山 /和歌山
【5/23:毎日新聞】
news GPSで田植え機自動運転 作業負担軽減図る/秋田
【5/23:河北新報】
news 国交省:「洪水迫る」警告マップ浸水予想表示 来年度にも
【5/22:毎日新聞】
news 宇宙の謎、ガンマ線で迫る 望遠鏡100基超で観測
【5/22:日本経済新聞】
news 事故発生地点、スマホで一目 県警が地図公開/三重
【5/21:中日新聞】
news 徘徊高齢者、早期発見へ靴にGPS…市が無料で/神奈川県大和市
【5/21:読売新聞】
news 医療費の伸び抑制、地域差是正がカギ 市区町村で最大2.2倍
【5/21:日本経済新聞】
news NTTコムウェア:道路の補修箇所、4K画像でAIが判定
【5/21:毎日新聞】
news POSと地図を連係 マックスがデータ活用支援
【5/20:日本経済新聞】
news SNS写真から観光客の動向分析 伊豆半島ジオパーク推進協
【5/20:静岡新聞】
news 超小型人工衛星、「宇宙のドローン」で再挑戦
【5/20:琉球新報】
news 地形図再利用の扇子、丈夫で絵柄美しく 日本地図センターが発売
【5/18:東京新聞】
news 東京)IoTで高齢者ら見守る 渋谷区と東電HDが連携
【5/18:朝日新聞】
news ドローンのレンタル広がる 5日で2〜3.5万円、測量などの利用増
【5/17:日本経済新聞】
news ドローン:「絶景撮って」案内地図作製 徳島・那賀町
【5/17:毎日新聞】
news 東電HD、渋谷で高齢者・子供の見守りサービス
【5/17:日本経済新聞】
news 海図パネルに書き込み 日本郵船・日本無線が運航支援装置
【5/17:日本経済新聞】
news ビッグデータ 農業にも 政府や慶大、20社・機関と蓄積
【5/15:日本経済新聞】
news パスコ/17年度事業戦略/ドローン測量、300件受託めざす
【5/15:日刊建設工業新聞】
news 企画展:2館で 地図でたどる横浜の歩み 震災、戦災乗り越え発展 浮かび上がるかつての風景 /神奈川
【5/15:毎日新聞】
news 猪苗代湖で巨大地滑り跡発見 2万年前、沿岸に津波か 北見工業大
【5/14:産経新聞】
news 仁徳陵古墳の濠はプール700杯分 どうやって測った?
【5/14:朝日新聞】
news 電車今どこなん?“イラチ”の大阪人にも人気 広がる鉄道会社の走行位置情報サービス
【5/14:産経新聞】
news JAXA、小惑星探査機「はやぶさ2」エンジンを連続運転
【5/14:日本経済新聞】
news 険しい地形も拡大要因か 釜石山林火災、専門家が指摘
【5/13:岩手日報】
news NASA、新宇宙船は無人で トランプ氏の要請応じず
【5/13:日本経済新聞】
news 九電、停電回避へ需給調整システム 衛星画像から日射量予測
【5/12:日本経済新聞】
news 宇宙産業市場2倍に 政府新目標、衛星データ活用拡大
【5/12:日本経済新聞】
news 東京の気温、屋久島並み? 温暖化「最悪」想定、気象庁
【5/12:共同通信】
news ため池被害 予測ソフト ニタコンサルタント、連鎖決壊まで
【5/12:日本経済新聞】
news ジオパーク、ARで体感 山陰海岸の観光アプリ登場 兵庫
【5/12:産経新聞】
news 大噴火で最初の大量絶滅 4億4千万年前の地層分析
【5/11:日本経済新聞】
news 和大がNASA衛星受信局に 北太平洋域初
【5/11:和歌山新報】
news 「塚前古墳」全長は120メートル いわき、6世紀で『東北最大』
【5/11:福島民友新聞】
news 自動運転車、半導体をトヨタ仕様に 米社、AI使い共同開発
【5/11:日本経済新聞】
news 海底探査レース、日本代表にヤマハ発が技術提供
【5/11:読売新聞】
news 大林組/水中インフラ点検ロボ開発/姿勢制御機能を搭載、鮮明な映像撮影可能
【5/11:日刊建設工業新聞】
news 3D地図、仕様統一を 自動運転の早期実用化へ自民提言
【5/10:日本経済新聞】
news バードストライクを防ぐ 風力発電所設置に手引 飛行経路調査
【5/10:毎日新聞】
news 深層断面/準天頂衛星「みちびき」、日本宇宙産業の“先導役”に期待
【5/10:日刊工業新聞】
news 防災用地図をアプリで提供 東京都中央区
【5/10:日本経済新聞】
news ドローンは社会変革の夢を見るか? 国際展&シンポで示されたそこにある日常
【5/9:朝日新聞】
news 西日本悩ます黄砂を毎日予測 気象庁、改良重ね精度向上
【5/9:日本経済新聞】
news 中部電、電柱にICT機器設置 位置情報把握の実証実験
【5/9:産経新聞】
news ゼンリン売上高、過去最高 自動運転向けの地図など好調
【5/8:朝日新聞】
news インド、南アジア共用の通信衛星打ち上げ
【5/6:日本経済新聞】
news メタンハイドレート、天然ガス産出 愛知・南海トラフ海域の地層で成功
【5/5:フジサンケイビジネスアイ】
news 静大の超小型衛星、宇宙へ 来年度、JAXAロケットに搭載 鮮明な星空の写真撮影 /静岡
【5/2:毎日新聞】
news 国土地理院/ドローン操縦職員、被災地の状況把握に活躍/養成組織発足から1年
【5/2:日刊建設工業新聞】
news スペースX、米国家偵察局の衛星打ち上げに成功同社初の軍事衛星
【5/2:時事通信】
news 核ごみ処分地図、今夏にも提示 政府、地下特性に応じ4区分
【5/2:共同通信】
news 災害対策「空の目」生かせ ドローン部隊、中部に続々 産廃投棄監視も
【5/2:日本経済新聞】
news GPS機能搭載の田植え機 実演
【5/2:伊那毎日新聞】
news <ドローン>観光地空撮 動画で魅力引き出す
【5/1:河北新報】
news LEDで6等星以上 肉眼で見えるミニ人工衛星、開発中
【5/1:朝日新聞】


※ここに掲載したニュースリリース(URL)は、各サイトへのリンク確認から時間が経っている記事のため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。




登録 解除


関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved