GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

特設サイト「2024年8月 宮崎県日向灘の地震」

被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

GISNEXT vol.87


EXPRESS ニュースセレクション 2025年09月15日更新

 
   
news 地震予測につながるか 宮崎県のM7級前、スロースリップの間隔変化
【9/12:朝日新聞】
news 南海トラフ臨時情報発表から1年 警戒と経済の両立、模索する自治体
【8/8:朝日新聞】
news 南海トラフ臨時情報の新指針 識者「家庭や組織に当てはめ、備えを」
【8/8:朝日新聞】
news 南海トラフ臨時情報1年 指針改定、経済活動継続へ対応事例手厚く
【8/7:日本経済新聞】
news 地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果
【7/19:共同通信】
news 大地震のシグナル? 日向灘地震の前、スロースリップの間隔半減
【6/27:読売新聞】
news 南海トラフで30年以内にM8〜9級地震の確率、70〜80%から「80%程度」に引き上げ
【1/15:読売新聞】
news 日向灘、珍しくないM7級地震 南海トラフとの関連に懐疑的な専門家も
【1/15:西日本新聞】
news 一時、南海トラフ臨時情報…震源は昨年8月と同じ日向灘、専門家は「割れ残りが動いた」とみる
【1/15:南日本新聞】
news 2度目の「臨時情報」緊迫と冷静さと 宮崎沖地震、市「ルールを」
【1/15:朝日新聞】
news M6.4→6.9→6.6 マグニチュード二転三転のわけは…
【1/15:朝日新聞】
news 「臨時情報の有無にかかわらず、普段から注意を」 南海トラフ地震臨時情報 加藤愛太郎・東大地震研教授
【1/14:産経新聞】
news 日向灘の地震、昨年8月の地震の余震か…専門家「巨大地震の可能性が徐々に高まっているのは確か」
【1/14:読売新聞】
news 日向灘震源M6・9、宮崎県と高知県で津波観測…南海トラフ地震臨時情報「調査終了」
【1/14:読売新聞】
news 昨夏の地震に「震源は隣接、大きな意味では余震」 京都大・山下助教
【1/14:朝日新聞】
news 宮崎県で震度5弱、気象庁「今後1週間は注意」 津波注意報は解除
【1/13:朝日新聞】

←通常のニュースセレクションに戻る
※情報は逐次更新されるため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。

過去のニュース



EXPRESS プレスリリース 2025年06月28日更新

 
   
press 地震前にゆっくりすべりの周期が短くなる現象を観測
―2024年8月の日向灘の地震前後のプレート間すべりの解析から―

【6/27:国土地理院】
press 令和7年1月13日21時19分頃の日向灘の地震に伴う地殻変動(第2報)
【1/23:国土地理院】
press 2025年1月13日日向灘の地震の震源断層モデル(暫定)
【1/15:国土地理院】
press 南海トラフ地震臨時情報(調査終了)について
【1/14:気象庁】
press 令和7年1月13日21時19分頃の日向灘の地震について
【1/13:気象庁】

←通常のプレスリリースに戻る
※情報は逐次更新されるため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。

過去のプレスリリース
 



登録 解除



関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved