GISNEXT メルマガ登録 会社案内
◆ニュースセレクション ◆プレスリリース ◆関連イベント ◆メルマガ

特設サイト「2024年1月 令和6年能登半島地震 + 9月豪雨災害」

被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

GISNEXT vol.87

EXPRESS ニュースセレクション 2025年10月15日更新

 
   
news みちびきCLAS対応ドローンによる能登半島沖での地形測量を実施
【10/9:建通新聞】
news NTT東日本系、AI音声使い避難人数確認 石川・珠洲の防災訓練
【10/3:日本経済新聞】
news ファミマとドコモ、移動販売店で災害支援 データ分析 需要把握
【10/3:日刊工業新聞】
news 石川県の面積、福井県を逆転 能登半島地震の海岸隆起が影響
【9/26:日本経済新聞】
news 奥能登豪雨から1年 「複合災害」への備えは急務
【9/22:日本経済新聞】
news 石川・能登の間垣集落景観、存続の危機 地震と豪雨で被害甚大
【9/20:日本経済新聞】
news 地震に強い家は洪水にも強い? 能登で見えた複合災害のリスクと備え
【9/19:朝日新聞】
news 地籍調査 測量1月にも開始 内灘町 境界再画定へ勉強会
【9/14:中日新聞】
news 原発事故の屋内退避「継続判断3日後」指針改正、残る複合災害の課題
【9/10:朝日新聞】
news 隆起海岸を「仁江町」に編入 全国初、珠洲市議会一般質問 復興住宅の整備目指す
【9/9:北國新聞】
news 石川県が新防災計画 能登地震教訓に
【9/5:読売新聞】
news 能登地盤沈下 今も苦慮…高潮で浸水 農地は塩害
【9/2:読売新聞】
news 石川・珠洲市、人口初の1万人割れ 震災後の減少続く
【9/1:日本経済新聞】

←通常のニュースセレクションに戻る
※情報は逐次更新されるため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。

過去のニュース



EXPRESS プレスリリース 2025年10月15日更新

 
   
press

オフグリッド型ドローンポートを活用し遠隔・自動で斜面監視する実証実験を実施
〜3D点群差分解析とAI自動化により、災害復旧やインフラ工事の安全性・生産性を向上〜

【10/6:八千代エンジニヤリング株式会社】

press

みちびき CLAS 対応ドローンによる能登半島沖での地形測量を実施
通信インフラが使用できない環境でも高精度な飛行を実現し迅速な地形状況把握が可能

【10/2:株式会社コア】

press

令和6年能登半島地震からの復旧・復興状況と今後の見通し (令和7年9月末時点)
〜被災者の方々の暮らしと生業の再生に向けて〜

【10/1:国土交通省】

press

令和7年7月1日時点の全国都道府県市区町村別面積を公表
〜能登半島地震による面積変動を反映〜

【9/26:国土地理院】

press

Yahoo!天気・災害、「災害マップ」で大規模災害時に航空写真の掲載を開始 
上空からの立体的な被災状況を伝え、避難行動や支援をサポート
国際航業・アジア航測と連携し、斜め方向から撮影した航空写真を活用

【9/26:LINEヤフー株式会社】

press 輪島港における昨年9月の奥能登豪雨の影響が明らかに
〜九州大学等の研究グループとの共同解析を実施〜

【9/19:海上保安庁海洋情報部】
press 令和6年能登半島地震を対象とした「自治体の災害対応および応援受援活動の全国調査」データ提供の開始について
【8/19:防災科学技術研究所】
press 令和6年能登半島地震に関するアンケート調査結果の公表
〜地震の揺れ、緊急地震速報及び津波警報等の利活用〜

【8/8:気象庁】
press 令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開
−災害・地形の基礎研究や環境教育・防災教育の教材として活用可能−

【8/1:兵庫教育大学大学院学校教育研究科】
press 2024年能登半島地震の断層活動を地殻応力場で推定
─ 日本全域での地震発生可能性の評価で、減災への貢献に期待 ─

【7/17:東北大学大学院理学研究科】
press 能登半島地震を受け、珠洲市に危機管理型水位計を設置
〜能登半島豪雨に貢献、珠洲市長より感謝状〜

【7/2:河川情報センター】
press 能登半島地震による海域影響調査への協力
〜水産資源回復に向けた海底地すべりの情報提供〜

【7/2:海上保安庁海洋情報部】

←通常のプレスリリースに戻る
※情報は逐次更新されるため、リンク切れになっている事があることを予めご了承下さい。

過去のプレスリリース




関連情報はこちらから!

Copyright © GIS NEXT All Rights Reserved